CSS Nite Vol.19 行ってきた

公式で資料とか公表されるだろうから、自分が書くことは特にないと思うけどいちおう感想と備忘録書く。

  • 前半は長谷川さんによるOSベース・Webベースのwidgetsに関するお話
    • みんな(X)HTML, XML, CSS, Javascript, plist等でできてる。
    • OS XwidgetFlashとかQTとかApple scriptとかも。Safariで表示確認。
    • VistaのgadgetはVBScriptも。IE7で表示確認。
    • Yahoo!のはUIライブラリが豊富。ランタイムが必要。
    • NetvibesAPIがいい感じだよ。
    • ビジネスでどう使っていくかとか、その他技術的なこととか、今後に期待。
  • 後半はhefaさんと市川さんによるOpera Widgetのお話。
    • Opera9以降レンダリングAcid2テスト合格してる。WindowsとかLinuxとか複数のOSで。
    • Opera9以降がのってる端末では基本的にはwidget使える。ただし使えないようにしてある端末もある。ちなみに日本の携帯電話はまだ8がおおい。
    • プラットフォームに依存しないwidgetができる。もちろんOperaが入ってないといけないけど。
    • widgetizeとかdev.opera.comとか参考に。hefaさんが実際にコーディング。
    • 前半の長谷川さんのお話でもあったけど、XHTMLとかCSS, Javascript使うから、あまりベンダーに左右されるような技術つかわない。しかもこういう技術は(CSS Niteに来てる人達は)普段触れてるもので馴染があるでしょう。

あまりメモとらなかったから、一部ちょっと嘘書いたかもしれないけどだいたいこんな感じだった。

その他感想とか

周りのひとの会話をすこしそば耳たてて聞いてたんだけど、Web関係の仕事してるひとでもさほどウィジェットについて知らないみたいだった。自分も全然知らないけど。
鷹野さんは娘さんLoveだった。長谷川さんはかっこいい帽子かぶってた。hefaさん日本語上手だった。市川さんとのやりとりが面白かった。
hefaさんはXEmacs使ってた。あと猫好きみたい。
Operaを使ってるひとは会場内では2割くらいだった。
今回は座れた。
Web標準の日々、神崎さんも呼ぶよ、来てね!だそうです。

追記

斎藤さんの記事がまとまっててわかりやすいです。

ちなみに自分はWebで公開されてない文言わからなかったです…。レンダリング関係で初めて聞いた言葉があったけど、たぶん違う。
現在は公開されているらしい。Core 2 rendering engine - A blog? with Σαιτω。最初はDOM関係の聞き間違いかとおもったけど、勘違いじゃなかったらしい。よかった。