フィード云々の続き

隔離レスみたいでアレですが、2007年06月20日のフィード購読数がどうとかいう話の続きです。
読んでるフィードが600くらいといってもアクティブなフィードはだいたい300ほどで、そこから2000,3000くらいのエントリが配信されてくる。数自体はさほど多くないかもしれない。
今、自分が登録してるフィードのうちの半分くらいは日記みたいなフィードで、毎日更新するひと、週何回かのペースで更新するひと、たまに更新するひと、といろいろなタイプのひとがいるけど、一日に50から100くらいのフィードから、その倍、いくかいかないかのエントリがあがってくる。わりと軽めで…軽いとか言ったらちょっと失礼かもしれないけど、このひとは面白いことを書くなぁ、とか思いながら読んでる。(なのでレート高めにしてある。「登録者数の少ないフィード」でソートしたのとかぶるのでレートあんまり意味なかったり…。)このへんが一番おたのしみタイム(よくわからんけど)。なので全然負担にはなってない。
こういう日記みたいなの以外は、いわゆるアルファ何とか系のブログとか、ニュースサイトとか、大手だとかそんな感じのところが全エントリの2割くらい。それからもう2割が技術系なブログ。
前者のアルファ何とか系、ニュース系のフィードはそんなに数は多くないけど、エントリ量産してるので、何百と未読エントリを生み出す、まあなんというかアレ、量産ゾーン。面白そうなタイトルがあったらとりあえず一時的にクリップしておく、みたいな感じで適当に流し読み。ピン立てたり、あとで読むタグでlivedoorクリップにブックマークしたり。「詳細は以下の通り」とかいって全文配信してなくても、よっぽど興味をひく内容じゃなければとりあえずクリップだけ。その場で読んだら負けかなと思っている。アルファブロガーなひとのエントリも、たいてい小難しいこと書いてて読むのに時間食うし、リンクはったり引用したりで他のエントリを参照することが多いから、気になるエントリだけをピックアップしてクリップ。
後者の技術系フィードのエントリは、「自分の理解の及ぶ範囲」か「おもしろい」のどちらかに当てはまって、興味があればクリップ。わからないのはいくら背伸びしてもしょうがないので飛ばす。半分以上はタイトルをちらっと見ておしまい。レベル高い。というか、このフィードをは解除したほうがいいんじゃないかというものもいくつかあったりで、なんていうか自分の身の丈にあってない。でも技術的な話題以外が面白かったりするので読んでる。
…で、どんどんクリップがたまってくるから、ある程度たまったところで、クリップしたものを読んでいって、クリップしたものを消したり、メインのはてなブックマークにうつしていったりする。それと、旬が過ぎた感じのエントリできっと読まないなと思ったらさっさと消す。この繰り返し。(ただし、他にこのエントリをブックマークしてるひとがいる場合は思いとどまったり。ソーシャルブックマークで保険。ホットエントリだとか、tumblrだとか、del.icio.usはてなlivedoorクリップのsubscribeしたところのフィードなんかも保険。ただし、保険のエントリだけで1000こえたりするのが難点…ていうか費用がかかりすぎ。)
たぶん、この保険が実はけっこう負担になってるのかも…。
そもそもクリップと同じような感覚で無計画にフィード登録してる自分がなんいうかアレ。バカ。というわけでバカ再確認でした。