情報収集のための11の質問にこたえる

Re: 情報収集のための11の質問 : Weblog : SimpleIsm でなんか名前でててびっくりした!のでこたえる!
"情報" っていうのがどういうものなのかすごく曖昧でよくわからないので、ここでは、お仕事的なことや興味のあることについての知識、とか、そういう感じの前提でこたえてみます。

RSSリーダーを使っていますか?(y/n),(yの場合)何を使用していますか?また、登録サイト数は?

使っています。livedoor Reader を使っています。また、登録サイト数はけっこう増えてしまって2000くらいになってしまったです。去年まで Bloglines 使ってたけど、そのときは300くらいだったから、この一年でかなり増えてしまった気がするのでやばいです。

アンテナを使っていますか?(y/n),(yの場合)何を使用していますか?又は登録サイト数は?

使っています。はてなアンテナを使用しています。いちおう登録サイト数は、今見たら65。フィード配信してないサイトとか。ほとんど絵のサイトでした。

ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?(y/n) ,(yの場合)何を使用していますか?

使っています。お気に入りとか network とかを使うために、いろいろ使ってます。ソーシャルじゃないオンラインブックマークなら、自分のブックマークした記事を検索できて便利らしい Google bookmarks がちょっと気になります。

その他情報収集に使っているツールはなんですか?

とくにないです。

他人にこれはお勧め!と思う方法は?

ひとのブックマーク見るのがおもしろいです。このひとは音楽のおもしろいサイトよくみてるなーとか、このひとは2ちゃんねる関係のブログのエントリのピックアップがおもしろいなーとか、そういうひとたちのブックマークをお気に入りとか network に入れてます。情報収集という意味でも、ある分野に強いひととかチョイスのおもしろいひとのブックマークは役に立つんじゃないかなーとか思ってます。

あと自分が興味を持ってるひとたちが見ているサイトを追っかける、とかロールモデル的な意味でよさそう。ちょっとミーハーっぽい(かつストーカーっぽい)けど。というか自分の興味あるひとがどういうサイト見てるのかとか、普通に気になります。よね。気にならないとか言われたら困る自分ストーカーじゃないです。とにかくひとのブックマーク見るのはおもしろいと思います。

逆にこれはお勧めできないな、と思う方法は?

情報収集に時間掛けすぎるとか?方法じゃないけど。時間管理が苦手なのでなんか気づいたらずっと検索してたりとかしてやばいです。かといって検索結果で一番目に出てきたサイトだけ見るのもちょっと怖い(いちおう複数サイト見ておきたいという気持ち)。

情報収集で良く参照するサイトは?

検索サイト。はてなダイアリーとかブックマークの検索はサイトの信憑性とか評判を見るのによく使います。あと2ちゃんねる2ちゃんねるのスレッドテンプレ・FAQ 系もなにかと眼にしてる気がする。あとはリファレンスサイトとか。こういう書きかたしていいんだっけ、とかよくあるので。

自分のブログで良く言及・リンクするサイトは?

あんまりないと思います。質問の意味がよくわからないけど、いい情報源としてプッシュしてるサイトてことかなー。

逆にここは参照してはいけない、と思うサイトは?

とくにないと思います。どんなサイトでも何かのヒントになったら儲けもんかなーとか。

WEB以外で良く情報源にするものは?

本。なんかはじめるときは必ず本屋行って本探してる自分がいる。「はじめてのナニナニ」とか「ナニナニ入門」とか言う本がけっこう積まれててやばいです。

最後にあなたが情報収集方法を知りたい人は?

http://kawatarou.info/ の芦塚さんと、はてなブックマーク - yuisekiのブックマークid:yuiseki さん。ブックマークがおもしろいです。2ちゃんブログとかは芦塚さんのブックマークから見ることがおおいかも。あと、livedoor clip でクリップするとかなりの頻度で aobayuiseki というユーザが既にクリップしてる、ということがよくあってなんかすげーです。やばいっす。

あと自分引き出しとか全然ないので引き出しを増やす術を知りたいです。というか最近言葉とか文脈がよくわからなくてこの場合の引き出しがどのあたりの、何を指してるのかもよくわかってないかもしれないです(サーセンw)。

っとこれけっこう前のテーマだったのか!http://sekai.bblog.jp/entry/252627/みてみたけどこの時でアンテナ登録数500超ってすごいと思った。今でもすごいけど。あと今は bloglines より ldr、ツールではぷらがー、とかあげる感じっぽいなー。